森に、あう。 -サントリー 天然水の森-

ひょんなことから、「サントリー 天然水の森」のWebサイトを制作することになった&qu…

森に、あう。 -サントリー 天然水の森-

ひょんなことから、「サントリー 天然水の森」のWebサイトを制作することになった"わたし"が、サイトでは伝えきれなかった森の魅力やそこで出会った興味深い人たちについて、好きに語っていくnoteです。 https://www.suntory.co.jp/eco/forest/

マガジン

  • あの日、天然水の森で。

    2003年から始まった「サントリー天然水の森」の活動。実は、このnoteを担当している”わたし”の父もコピーライターとしてこの活動に携わらせてもらっています。そして、時々師匠と一緒に森に入っては、森の小さな小さな営みをエッセイで綴ったり、ムービーカメラマンの映像のコトバをつけたりしてきました。今も昔も、変わらず森には生命がめぐっています。それらをすこし前の記録から感じてみましょう。

  • みんなの「#未来に残したい風景」

    2021年12月から2022年1月にかけて開催した投稿コンテスト「#未来に残したい風景」最終選考作品を集めました。

記事一覧

春を迎える田んぼの生き物たち/冬水田んぼ

(後半にカエルやクモの写真も載せています。苦手な方は薄目で読んでください!) 「湿原」 と聞いてどんな風景を思い浮かべますか? わたしは、青々とした緑が一面に広…

忘れ角/あの日、天然水の森で。

「天然水の森」を歩いていると、落とし物に出会うことがあります。 年ごとに生え変わる、雄のシカの角も、そのひとつ。 森の中で、どれくらいの時を経たものでしょう。 写…

樹に会う:ブナラ!?/あの日、天然水の森で。

「サントリー天然水の森 奥大山」の<鏡ヶ成(かがみがなる)ふれあいの森>。 その一画で、おもしろい樹に出会いました。 一見、1本の樹。ですが、ミズナラ(左側)とブ…

気になる 実のなる 宿り木/あの日、天然水の森で。

ブナが葉を茂らせている間は、そう目立つことのない“宿り木”も、冬には、ひときわ目を引きます。 それに、気にもなります。その訳は…… いました、いました、出会えま…

春を迎える田んぼの生き物たち/冬水田んぼ

春を迎える田んぼの生き物たち/冬水田んぼ

(後半にカエルやクモの写真も載せています。苦手な方は薄目で読んでください!)

「湿原」
と聞いてどんな風景を思い浮かべますか?

わたしは、青々とした緑が一面に広がっていて、土はぬかるんでいる、そんなイメージ。
と言っても、実際に見たことあるのはおそらく1回で、あとは写真やらテレビやらで見た記憶をつなぎ合わせてこのイメージが浮かんでいるのだと思う。

正直、わたしにとっては馴染みのある存在ではあ

もっとみる
忘れ角/あの日、天然水の森で。

忘れ角/あの日、天然水の森で。

「天然水の森」を歩いていると、落とし物に出会うことがあります。
年ごとに生え変わる、雄のシカの角も、そのひとつ。
森の中で、どれくらいの時を経たものでしょう。
写真の角は、ずいぶんと風化している様子がうかがえますが、4回枝分かれしているところを見ると、この角の持ち主が5歳になる時に落としたものでしょうか。

シカといえば、近年、その数が激増して、自然生態系に深刻な影響をもたらしています。ですが、シ

もっとみる
樹に会う:ブナラ!?/あの日、天然水の森で。

樹に会う:ブナラ!?/あの日、天然水の森で。

「サントリー天然水の森 奥大山」の<鏡ヶ成(かがみがなる)ふれあいの森>。
その一画で、おもしろい樹に出会いました。
一見、1本の樹。ですが、ミズナラ(左側)とブナ(右側)という違う種類の樹が、寄り添う、というより、まさに一体となって巨木になっています。

雪深い、過酷な環境で生きるブナなどは、↓の写真のように、ペアをつくってお互いに支え合うように大きくなっていくことが多いそうですが、

ミズナラ

もっとみる
気になる 実のなる 宿り木/あの日、天然水の森で。

気になる 実のなる 宿り木/あの日、天然水の森で。

ブナが葉を茂らせている間は、そう目立つことのない“宿り木”も、冬には、ひときわ目を引きます。

それに、気にもなります。その訳は……

いました、いました、出会えました。

宿り木の実をお目当てに、ブナの森に姿を現した<ヒレンジャク(緋連雀)>。

冬を越すために日本に渡ってくる“冬鳥”ですが、ほとんど渡来しない年もあるそうです。
間近で見ることができた幸運に、まずは、感謝しなければ。

訪れるた

もっとみる