森に、あう。 -サントリー 天然水の森-

ひょんなことから、「サントリー 天然水の森」のWebサイトを制作することになった"わたし"が、サイトでは伝えきれなかった森の魅力やそこで出会った興味深い人たちについて、好きに語っていくnoteです。 https://www.suntory.co.jp/eco/forest/

森に、あう。 -サントリー 天然水の森-

ひょんなことから、「サントリー 天然水の森」のWebサイトを制作することになった"わたし"が、サイトでは伝えきれなかった森の魅力やそこで出会った興味深い人たちについて、好きに語っていくnoteです。 https://www.suntory.co.jp/eco/forest/

    マガジン

    • あの日、天然水の森で。

      2003年から始まった「サントリー天然水の森」の活動。実は、このnoteを担当している”わたし”の父もコピーライターとしてこの活動に携わらせてもらっています。そして、時々師匠と一緒に森に入っては、森の小さな小さな営みをエッセイで綴ったり、ムービーカメラマンの映像のコトバをつけたりしてきました。今も昔も、変わらず森には生命がめぐっています。それらをすこし前の記録から感じてみましょう。

    • みんなの「#未来に残したい風景」

      2021年12月から2022年1月にかけて開催した投稿コンテスト「#未来に残したい風景」最終選考作品を集めました。

    記事一覧

    ニホンオオカミがいれば、日本の森はもっと豊かだったかもしれない。

    みなさん、推しはいますか? わたしは、います。 わたしは、今27歳なのですが、高校生の頃から、K-POPが好きで好きで、今でもしっかりオタクをしています。 (もう10年以上…

    「タヨウ」に疲れたときに見るnote

    普段、葉っぱをじっくり見る機会はありますか? これらは、森にある葉っぱたちです。 こうやって並んでいるのをみると、 この葉っぱの形はよく見るな、とか カエデってい…

    サウナで天然水の水風呂に入ったら、ととのいすぎた話。

    私は、近年のサウナブームで、まんまとサウナにハマっています。 でも、水風呂に長くは入っていられないのが少し悔しくて。 そういう方いませんか? でも聞いてください…

    ニホンオオカミがいれば、日本の森はもっと豊かだったかもしれない。

    ニホンオオカミがいれば、日本の森はもっと豊かだったかもしれない。

    みなさん、推しはいますか?
    わたしは、います。

    わたしは、今27歳なのですが、高校生の頃から、K-POPが好きで好きで、今でもしっかりオタクをしています。
    (もう10年以上経っているのは恐ろしすぎる。)

    その話は置いといて、、、
    今回は、わたしの動物界の推しの話をさせてください。

    サムネイルにもなっている、オオカミさんです。

    強さが滲み出つつ、どこか優しそうな美しい顔。
    家族を大事にする情

    もっとみる
    「タヨウ」に疲れたときに見るnote

    「タヨウ」に疲れたときに見るnote

    普段、葉っぱをじっくり見る機会はありますか?

    これらは、森にある葉っぱたちです。

    こうやって並んでいるのをみると、
    この葉っぱの形はよく見るな、とか
    カエデっていろんな形があるんだな、とか
    こっちはツルツルだけど、こっちはザラザラだな、とか。

    あたりまえではありますが、色も形も、ひとつだってまったく同じものはありません。

    そして、なんとなくそれが、きれいだな、美しいな、と感じませんか?

    もっとみる
    サウナで天然水の水風呂に入ったら、ととのいすぎた話。

    サウナで天然水の水風呂に入ったら、ととのいすぎた話。

    私は、近年のサウナブームで、まんまとサウナにハマっています。

    でも、水風呂に長くは入っていられないのが少し悔しくて。

    そういう方いませんか?

    でも聞いてください。

    この間、山梨のサウナに行ったのですが、そこのサウナに驚くほど感動したんですよ。

    もちろん、サウナ室も素晴らしかったのですが、何よりも水風呂が最高でした。

    まさに、至福のとき。

    普段、わたしは、水風呂に入れて1分程度。
    体が

    もっとみる